Quantcast
Channel: 茨城から宇宙とつながる「美容室」にようこそ!
Viewing all 645 articles
Browse latest View live

長さんの霊視セッションで視えたもの

$
0
0

「なかなかモチベーションが上がらないんですよね」


「それは幼少期の愛情不足による
自己肯定感の低さから来ています」

初っ端からグサっ!と斬られたのは
長さんの電話セッションでの事


知る人ぞ知る長さんはこんな人

長 典男(ちょう のりお) - プロフィール -
「中学3年の時、偶然立ち寄った護国寺で
運命的に出会った僧侶に導かれ
和歌山県の高野山にて
真言宗金剛峯寺派の在家僧侶として修行。
22歳まで活動したあと、還俗。
現在は自らの「見えないものを見る力」を生かし
人生相談や情報提供を行っている。」



奇遇にも先月のお盆には
高野山に参詣して来たばかり


そんなご縁で長さんのセッションを
受ける流れになったのかな


去年ダウンしてからと言うもの
どうにもこうにも
モチベーションが上がらない

やる気が起きない、億劫、空虚
もはやブログを書くのもめんどくさいw

更年期も重なってるんだろう


長さんが
私のモチベーションの低さが
どこから来ているのかを
私の魂に聞いてみたところ
上のような答えがあったらしい


幼少期の愛情不足〜?
いやいや愛情はそれなりに
もらって来てるつもりだけどなあ

自己肯定感の低さ〜?
まあ確かに最近
無意識のうちの自信のなさを
認識したばかりではあるな


でもこれまで散々バーストラウマやら
インナーチャイルドやらに着手して来たけど
またそこ?


ところが長さんからの霊視で
意外な問題点が浮き彫りになった


それは私が4〜5歳の頃

たくさんのお弟子さんを使って美容室を
バリバリ切り盛りしていた母から
理不尽に叱られることが多かったらしい


何か思い出しませんか?と長さんに
促されるが何も思い出せない


長さんの見えたビジョンによると
たまたまコタツの上に置いてあった裁縫箱から
好奇心で裁ちバサミを触っていたら
いきなり怒鳴られて叱られた私

母は危険を感じて
愛情のつもりで怒ったのだろうが
子供の私にはたまったもんじゃない


何も悪いことをしていないのに
突然怒られて恐怖、パニック
とても傷ついている


そんな理不尽に叱られる事
たびたびあって
子供の私はとうとう
何もしないのが1番だ
親の言いなりになっていれば安心だ
とここで学習したらしい


常に親の顔色を伺い
叱られないように先回りする


成功する事なんて考えないで
いかに叱られないか
失敗しないかにエネルギーを注ぐ


かくして手のかからない
なんなら親の思い通りの優等生
一丁出来上がり


そう言えば思い出した

母はよく人前でもどこでも
私の頭をぺしぺし叩いた


子供心にそれがとても嫌でたまらなかった
自尊心をとても傷つけられたような気がした


母は竹を割ったような
気骨のある勝気な人で
優しさや穏やかさをあまり感じられない人だったから
一切甘える隙を与えなかった


だから叱られないように立ち振る舞う事が
人生最大の優先事項になったし
それが自分を守るための手段になった


そして長さんから驚くような事を言われた

母からは叱られないようにする一方で
父からは逆に叱られたかったと言うのだ


私は母方からの養女なので
父とは血の繋がりがない

でもそれ以上に父からは
愛情を注いでもらった自負があった

私のワガママ全て受容してくれた父

ところが子供の私は
そんな父との関係に
よそよそしさを感じていたのだ!

小中学校の教師をしていた父は
無類の子供好き

本当の親子なら遠慮会釈なく
振舞ってしまう事や
厳しく叱りつける事もあるだろう


実際兄にはとても厳しくて恐い父だった


しかし私には
まったくそんな態度を見せない
あまりに紳士的な
まるでクラスの生徒に接するような
模範的な教師の態度の父

しかしそれが父から娘への
愛情表現でもあったのだろう

子供の私は
兄に対する態度とは違いすぎる
そんなよそよそしく感じた
父との距離を縮めたくて
わざと叱られたくて
イタズラをしていたらしい


子供の頃の私は
母にはもっと甘えたい
父にはもっと叱ってほしいと
願っていたと言うのだ



子供の私が与えて欲しかったものは
残念ながら与えらてもらえなかった



もちろん親は親なりに未熟なりに
愛情を注いでくれていたわけだが
受け取る側の子供には
それが愛情と理解できなかった


すなわちそれは
受け取っていなかったに等しい


しかしそれは
受け取る側の子供のせいではない

渡す側の問題


だから愛情不足、自己肯定感の低さは
自分の責任ではないのだ!


私のせいではない!
まずここに着地する事が大切


なるほどね
50も過ぎた私の中には
4〜5歳の頃の自分がまだ成仏できなくてずっとくすぶって残っているわけだ


だからか
今年に入って母が弱ってしまって
頻繁に母の介護に駆り出されるようなったら
それがとてもストレスで負担で
とにかくイライラして
母に対して怒りが湧き上がるんだ


どうしてなのか
自分でも不思議だった


特別母の事が嫌いでもなかったし
何とも思ってないつもりだったからね


どうりで
その4歳の女の子が怒っていたわけだ


じゃあどうするか?


その女の子を褒めればいい


理不尽に叱られて
自信をなくしてるその子を
褒めてやる

失敗を恐れて
何もできなくなってるその子を
褒めてやる


でね
褒めるコツ

●その子の母親になったつもりで褒める
●結果を出さなくても些細な事も褒める
●とにかく今生きてること、それだけでも頑張ってる事を褒める
●声に出して耳に聞かせるように褒める


これをね、2〜3ヶ月続けてみると
何やら変化が起こるらしいよ


結局さ
自分を救えるのは自分しかいないし
自分を満たせるのも自分しかいない


自分で自分を信頼できなくて
パートナーや子供を信頼できるかって話

パートナーや子供から信頼されるかって話




これまた長さんから言われた衝撃の事

「あなたは反省してはいけない」

あなたは常に最善を尽くして
頑張っているのだから
反省する必要がない
これ以上自己卑下、自己嫌悪に
陥る意味がない


まぢすか?
いいんですか?


ではお言葉に甘えて!


よっしゃー
今日から反省しません
そして自分を褒めまくります


なんかそれだけで嬉しい😆


点と点が繋がって
とてもスッキリした


長さんのセッションは
けっこうイタいところを突いてくると
聞いてたから覚悟して受けた


きっとボディブローのように
あとからジンワリ効いてくるのかもしれないな


よし!まずは
4歳の私にLOVEをいっぱい注いであげよう❤️


この人たちにもな
{0AF4B1E1-B0D2-4964-8EC7-2191622BDFA4}










ダブルスタンダード

$
0
0

こないだ
初めてカットに来店してくれたあるお客さん

このブログを読んで
わざわざメールでカットの予約をしてくれた


以前は住所から電話番号から
店の情報を全部載せてたんだけど
今はなんとなく仕事と切り離したくなって
一切載せてない


店舗名もわからなくてメルアドを探して
わざわざメールをくれるのって
すごく労力がいると思う


そういうお客さんが
けっこういてくれて
ありがたい


そのお客さんの口から出て来た言葉

「ダブルスタンダード」

久々にヒット!


そうだよなあ
ダブルスタンダード
これ、いいな



学校行ってもいいし
行かなくてもいい


結婚してもいいし
しなくてもいい


子供いてもいいし
いなくてもいい


努力してもいいし
しなくてもいい


やめてもいいし
やめなくてもいい


とか何でもいろいろ


どちらでもいい
どちらもスタンダード


どちらかにしなければいけないと思うから
苦しむんだもんねえ


いいとか悪いとか善悪とか
二極に囚われすぎると苦しいよね
縛りも強いしね


この3次元の世界は
まさに二元性だけど
そこに埋没するとドツボにハマる


二元性の世界は
たくさんのドラマを見せてくれるけど
そろそろ二元性から抜け出して
自由にクリエイティブに生きたいよね


ダブルスタンダードの視点は
自分も自由にしてくれるし
相手も自由にしてあげられる


ダブルスタンダードって
二元性から抜け出せる
魔法のコトバみたいだ



ダブルスタンダード
うん
いいネ!







そうそう
前記事を読んでくれたある人が言ってた

自分を褒めるのって意外と難しいって


そうなんだよね
やってみるとけっこう難しくて
言葉に詰まる


今の大人の自分からしたら
なんでも出来て当たり前だから
褒めることってなかなか見つからないけど
子供の自分にしてみたら
お風呂に入る事も
洋服を着替える事も
ご飯を食べる事も
脱いだ靴を揃える事も
すべて凄いこと


だから私はいちいち
1人でお風呂に入れて凄いね〜
お利口だね〜
って褒めてる
アハっ!


他の人が見たらバカみたいだから
家族の前では絶対出来ないけどw


でもそうやって
4歳の自分を抱きしめてあげる


きっと
子供をやって来たほとんどの人が
何かしら傷ついてるんだろう

自覚のあるなしに関わらず



明日の誕生日は
52歳の自分と
4歳の自分を
抱きしめてあげよう


生まれて来てくれてありがとう!
生きていてくれてありがとう!ってね




うちのダブルスタンダードw
{32EF2536-8A86-4C98-8887-42BA565C32F9}







「やらされ感」DoingからBeingへ

$
0
0

唯一取ってるメルマガが天外伺朗さん


届くのは時々だけど
とても楽しみにしてる


天外さんの本には
長男の不登校の時にほんとに助けられた


公教育が絶対で
公教育しか知らなかった私は
目から鱗どころか目ごと落ちた


そんな天外さんの今回のメルマガも
とても感慨深かったのでシェアしてみよう


*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


「存在のマネジメント」と
名付けた
経営のスタイルをお伝えしている。

指示・命令をしないで
何も行動をしていないように見えるのだが
その人がそこにいるだけで
人々が活性化し
組織のパフォーマンスが飛躍的に上がるという
魔法のようなマネジメント・スタイルだ。


「信じられない!」と
思う人がほとんどだろう。

一般には、経営者は率先垂範をして
人一倍努力をして
組織を引っ張っていかなければならないと信じられているからだ。


たしかに
優秀な経営者が蒸気機関車のように
組織を引っ張って
業績を上げている企業はよく知られている。


あなたも自分を磨いて
あの人のように優秀になりなさい
という指導も多い。

だが、よく見てほしい。
そういう企業は十年、二十年とたつと
経営者も社員も疲弊して凋落に向かう。

おまけに、いくら自分を磨いても
なかなか名経営者には近づけない。


経営者が素晴らしい方策を出して
うまくいったとしても
社員には「やらされ感」が残ってしまう。


最新の組織開発論、たとえばAI(Appreciation Inquiry)や
OST(Open Space Technology)では
ファシリテーターは
参加者に「やらされ感」が
残らないように細心の注意を払う。


「おかげさまで
素晴らしい体験になりました」
「あなたのお蔭で、私は大きな変容が出来ました」と
参加者がお礼をいうようなら
そのセッションは失敗だ。


ファシリテーターが
自己顕示欲を十分に抑制できずに
出しゃばりすぎていたことになる。


参加者がファシリテーターの存在を忘れており
挨拶もしないで帰っていくようなら大成功。


主催者としては少し寂しいが
ここに人間の本質を見ることができる。


「やらされ感」が残っていると
じつは人は成長できないことが
最近ではよく知られている。


同じように上手くいったとしても
上からの指示ではなく
自分たちが考えて
自分たちが行動して
うまくいったと感じた時に
人は初めて成長する。


経営者が有効な手を打って
うまくいったとすると
その経営者の自己顕示欲は
満足するだろう。


ところが社員は成長していないので
会社はたちまちだれてくる。
だから経営者は、すぐにまた次の手を
打たなくてはいけなくなる。


ほとんどの経営者は
そうなるような指導を受けてきており
それを営々と繰り返しているのが
普通の会社だ。


経営者はやたらに忙しくなり
やりがいは満たされるのだが
本人も社員も次第に疲弊してくる。



「存在のマネジメント」というのは
「待つ経営」だ。

社員が自分で気づいて
行動を起こすのをひたすら
待たなければいけない。


経営者が
自分で行動を起こすのに比べれば
当然結果が出るのは、はるかに遅い。
かなりの辛抱がいる。


ところが、ひとたび結果に繋がれば
社員の成長を伴うので
組織は自律的に変容を続ける。


経営者がアタフタと動き回らなくても
ひなた猫でのんびりしていても
会社はどんどん良くなっていく。



それが
「存在(Being)のマネジメント」と
名付けたゆえんだ。


それに対して
いままで普通に行われてきたやり方は
「行動(Doing)のマネジメント」と呼ぶべきだろう。


ただ、「存在のマネジメント」
のつもりだったのが
いつの間にか「放任型マネジメント」
になってしまうことも十分に有り得る。
そうなると組織は崩壊する。

一体その両者には
どういう違いがあるのだろうか。


ひとことでいえば
経営者の人徳が違うのだが、
そういわれてもほとんどの人には
ピンとこないだろう。


12年間天外塾を主宰して
おびただしい数の経営者と
お近づきになり
私なりに整理したポイントを
いくつかご紹介しよう。


ひとつには
経営者自身の心の葛藤が
ある程度解消できていることだ。

葛藤が強いと
どうしても自己顕示欲が表に出
常に「自分が役に立っている」という
効力感を感じていないと生きていけない。

そうすると、自分が先頭に立って
戦っていないと
精神が不安定になってしまうのだ。


逆にいうと、自らの精神の安定のために
「闘う人生」を選択している。

葛藤のエネルギーは強力なので
成功をもたらすことも多いのだが
当然「待つ経営」は不可能だ。

こういう人は
「行動のマネジメント」しかできない。

 
もう一つ、ごく最近気づいたことがある。

それはカウンセリングの基本である
カール・ロジャーズの
クライアント中心療法の
三要素が経営者にも
要求されるということだ。

① 受容 
② 共感 
③ 自己一致

「受容」というのは
相手がいかなる行動をとろうが
その人の生命体としての
全存在を受け入れる、ということだ。

「この人はダメな人」という否定はしない。


「共感」というのは
たとえば悲しんでいる人に対して
「ああ、あなたはいま悲しいのね」と
その人の情動を受け入れることだ。

よく誤解する人がいるが
一緒に泣くことではない。
「同情」と「共感」は全く違う。


「自己一致」というのは
装いや格好つけ、裏表がなく
自分の内部と外に表明される
態度や言葉が一致していることだ。

 
カウンセリングの場合には
限られた時間、カウンセリング
ルームの中でだけ
この三つの条件を満たせばいいが
経営者の場合には
はるかに長い時間要求されるので
努力してできるものではない。
 
自然体でこの三つの要素が
身についていることが大切になる。


「自己一致」というのは
意識レベルだけではなく
無意識レベルも含む。

だから「こうであってはいけない」と
無意識レベルに抑圧して
表面的には見えないようにしている
部分人格や衝動も問題になる。


ユング心理学では
それを「シャドー」と呼ぶし
由佐塾(下記ご案内参照)の塾長
由佐美加子さんは
その一部を鋭く「マインドセット」と
定義している。


たとえば
「私は価値のない人間だ」という
マインドセットの人は
それを認めることは耐え難いので
そこから離れて
「価値がある」ことを証明する方向に
全力で走り出す。

それは闘いの人生になり
ときに社会的成功をもたらすが
元々のマインドセットのエネルギーからは
離れてしまっているので
焦燥感や不安感はなくならない。

つまり、いくら社会的に成功しても
闘いの人生からは足を洗えない。


これは
中々理解ができないかもしれないが
私自身も体験をしている。

30歳代でCDの発明者として
世の中から賞賛を受けたが
焦燥感や不安感は一向になくならず
もっと成果をあげなければいけない
と焦っていた。


社会的成功は
一切
人生のサポートにはならないことを
思い知った。
さすがにこの時
焦燥感が少し病的であることに気が付いた。


本当の意味での自己一致というのは
一見ネガティブに見える
「私には価値がない」というエネルギーも統合することだ。

つまり、「価値がない自分」も
自分の一部だと受容することだ。


首尾よく受容できると
「CDを発明したから私は価値がある」
のではなく
成功しなくても
何もしなくても
ひなた猫でも
人間としての「存在」
そのものに価値があることに
心の底から納得できるようになる。


「存在」というのは
そういう意味であり
この状態になればごく自然に
「存在のマネジメント」が実行できる。



ここまで*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


これからの時代に必要なのが
威張ったり命令したりするのではなく
ただ存在するだけで
まわりの人が成長していけるような
真のリーダーなんだろう


それは言語を超えて
無意識レベルでつながるような
原始的なようで
根源的なもの


何をやるかの前に
どう在るのか


存在するだけで価値があるという
原点に戻ることなんだろうな



この人も存在するだけで価値がある
いや存在するだけで癒されてるw
{D5476BEA-2B70-4769-8E58-EDF2E0AD5275}







 

エネルギーを上げて行こう

$
0
0

キングコングの西野や
ホリエモンや
心屋ぢんのすけさんや
宇宙マッサージのプリミ恥部さんや
いばや通信の坂爪君や
子宮委員長はるちゃんや
ステキだなと思う人たちの共通点が
自分に正直に生きているところ


その純度の高さと言ったら
ハンパない

一点の曇りもなく
自分を偽らない姿勢が
ほんとに凄い


新しい時代を切り拓いて
先頭を走る人たち


たとえ誰かからディスられようが
そもそも同じ土俵に立ってないし
常に自分に過集中して
飄々と自分を表現していくのが
またスマートでカッコいい


そんな
自分から逃げない生き方って
むしろ修行だわ


長いものに巻かれたり
ホンネとタテマエを使い分けて
みんなと同じに一緒に流れた方が
実はラクだったりするから



でもこれからはますます
本当の自分と繋がって
さまざまなクリエイションをしていく
多様性の時代なんだろうな



そんな人たちから目が離せない

{75494C43-6477-44AC-86D9-474A797EA0BC}



こないだの秋分の日に
子宮委員長はるちゃんの
トークライブに参加したんだけど
そのはるちゃんがモデルになった映画
「パーフェクト レボリューション」が
今日から一斉全国上映


海外の映画祭にも出品されるらしい
先週のNHKクローズアップ現代でも
特集されていたらしい


4年前に
はるちゃんに初めて会った時
その駆け引きのない真っ直ぐな魅力に
一瞬で惹かれた


だからこうなるのは必然だな
ますます活躍していく人だと思う


私もさっそく観に行こう!




それでそのはるちゃんのトークライブの
前日に友達がカットに来て
「これ面白いよ」と教えてくれたのが
Happyちゃんの動画



そしたら次の日のそのトークライブで
はるちゃんの応援に駆けつけた
たくさんのスペシャルゲストの中に
Happyちゃんがいるじゃないの
1番右端の人

{1E49F366-16FE-48A6-B8AF-321B717F08B2}



うわーこの人
昨日見た動画の人だ!


実は私
Happyちゃんの事よく知らなくて😅


凄い有名なパワーブロガーさんなのね


その日からHappyちゃんのブログを
読み出したら止まらない


ナニコレ凄い!
面白すぎる!


人生はエネルギー
この世界はエネルギー


重要なのは
自分がどんなエネルギーを発しているか


何をしたかじゃなくて
どう在るかと言うのは
どんなエネルギーを発してるか
なんだよね


想念観察ってやつをずっとやって来たけど
これからはエネルギー観察だな


それは
心地いいエネルギーなのか
心地よくないエネルギーなのか


愛のエネルギーなのか
恐れのエネルギーなのか


心地よくないなら
心地いいエネルギーに
変換してやればいいし
エネルギーが下がってるなら
上げてやればいい


自分が心地よくいられるように
自分を大切にする
自分に過集中


それを時代のリーダーたちは
やってるんだろうな



今、今、今
この瞬間に発してるエネルギーが
未来に繋がり過去を変えていく



自分の発してるエネルギーに
常に気づいていよう


そして魔法使い
エネルギー使いになろう



いやあ〜〜この動画面白いよ
いやあ〜〜面白い人たちがたくさんいるなあ
いやあ〜〜面白い時代になって来たなあ


さあ〜〜
エネルギー上げて行きまっしょい!








Happyちゃんもはるちゃんのこと記事に書いてる!


アイヌと空海と瀬織津姫と天河神社

$
0
0

瀬織津姫ってよく知らなかったんだけど
アマテラスの妻とも言われてたり
ホツマツタエによれば
アマテラスよりも前にいた地球の神さま
国常立命とともに封印された女神さまなんだとか


その瀬織津姫を守るために
あえて瀬織津姫を封印したのが空海らしく
その封印が解かれる時代になったのだと言う


その瀬織津姫の復活祭が11/18〜11/19に
天河神社で開催されるという


そんな話を聞いた少し前に
天外司朗さんからのメルマガが届いて
ちょうど空海がアイヌの怨念を
あえて封印したという話とシンクロしてて
興味深かった



その天外さんのメルマガを
シェアしてみるね


ここから
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*




日本列島は海に囲まれ
豊饒な大地と美しい山河に恵まれている。

しかしながら
大和民族と出雲族やアイヌとの
5000年以上にわたる
激しい戦いの傷跡は
深く大地に刻まれており
霊的な意味では
今日の日本社会にも
大きな影を及ぼしている可能性がある。

今回は、企業経営とは直接関係がない
地縛霊が関連する話であり
科学的でも合理的でもない。
また、ちょっとドロドロした
読んでいて快くない話でもある。

この手の話がお嫌いな方
お忙しい方は
どうぞスルーしていただきたい。

2012年5月に岐阜県の洞戸で
6人の男女でビジョンクエストを行った。
これは本来インディアンの少年が
15歳になった時にやる通過儀礼であり
山の中に寝袋一枚だけ持って入り
三日間断食をする。

その時サポートしてくれた神主さんから
とんでもない話を聞いた

「はるか昔には
日本中にアイヌがすんでいたが
大和民族が虐殺を繰り返し
北海道まで追い上げていった。

神戸や水戸など
戸がつく地名は
虐殺されたアイヌの怨念が
封印された場所だ。
この洞戸も例外ではない」

「徳川家康は
日光東照宮を建立したが
自ら神となって東北から
来る怨念が江戸に行かないようにした」

「日本家屋は
東北からの怨念を防ぐため
鬼門と称して結界を張る建築様式があった。
ただ、1995年の神戸の大震災
2011年の東北の大震災以来
虐殺されたアイヌの怨念は
大幅に解消されつつあり
もう今では結界は必要なくなってきた」

確かに調べてみると
九州といえどもアイヌ語由来の地名が
多く残っている。

坂上田村麻呂から
徳川慶喜に至る侍の長は
征夷大将軍と呼ばれている。
夷とはアイヌの事だ。
蝦夷ともいう。

2014年に四国の剣山の頂上で
パイプセレモニー(インディアン
祈りの儀式)を
行ったときに天外が啓示を受け
日本中にある
「虐殺されたアイヌの怨念の封印を解く」というワークを
アイヌの女性長老アシリ・レラさんと
真言宗の口羽和尚と一緒に始めた。

2016年5月には北海道の新冠で
1699年10月に和平の宴
だまされて毒殺されたアイヌの英雄
シャクシャインや
その後に松前藩の襲撃を知らせて
大勢のアイヌを救い
生きたまま火あぶりになった和人の鷹匠
越後庄太夫の地縛霊を
首尾よく上げることができた。

2017年5月には青森で
メノコ首長といわれた
アイヌの女性シャーマンや
ねぶたの元になったという
強面の男性シャーマン
アイヌではない
大陸系のアソベ族の女性シャーマン
ベケレマツなどの霊が上がった。

青森では埋葬されたという場所には
神社が建っていた。

一般に「成仏」というのは
心理学的に言えば「シャドー」が
統合された状態。
死ぬとほとんどの人が
「統合」できるが
シャドーが「分離」のまま残ると
地縛霊になる。

怨念を封印したままにすると
母なる大地は「分離」したまま残される。

虐殺されたアイヌの怨念を
封印する方法を教えたのは空海だ
という説もある。
(真言宗関係者は否定している)

空海(774-835)は
初代の征夷大将軍の坂上田村麻呂(758-811)や
アイヌの英雄、阿弖流為(?-802)と
同世代であり
朝廷に仕えていたわけであり
その可能性は否定できない。

しかしながら
空海ほどの人なら
成仏する祈りを教えることもできただろう。
それをしないで
封印する方法を教えたとしたら
何か深いわけがあると思われる。


以下は私の推論:
当時は、目に見えない世界の影響が
いまよりもはるかに重視されていた。

虐殺された魂が「光の国」に帰ると
相手側の勢力が強大になる
と信じられていたとしても不思議ではない。

むしろ「分離」のままにとどめて
その場に封印すれば、相手の勢力は
徐々に弱っていく
という極めて長期的な視線の発想だ。

後から生まれた人は
ご先祖様の庇護が手薄になる。
その大戦略を立案したのは
空海だったのかもしれない。

かくして
日本中いたるところで虐殺された
アイヌの怨念が封印さ
そこに「戸」が付く地名が付けられ
あるいは神社が建立されてきた。

大和民族は
日本中を首尾よく支配できたので
この作戦は1000年もかけて成功した。

しかしながら
結果として日本列島の母なる大地は
怨念にまみれ
激しく「分離」したまま
残されてしまった。

「分離」の強い人は
戦っていないと精神が安定しない。

だから次々に戦いを仕掛ける。

「分離」が強いと
怖れをエネルギー源にするため
心の平安は得られない。

絶えず走っていないと生きていけない
「マグロ人生」になる。

「分離」の強い人が
「分離」が残った大地の上で
「分離」が強い社会を作っている
というのがいまの日本の現状だ。

だから
子どもたちの「分離」を強化する
教育を実施し
「怖れ」のエネルギーをかき立てる
企業経営で産業界を盛り上げている。



*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ここまで


江戸とか水戸とか神戸とか戸隠とか
戸がつく地名は
アイヌの怨念が
封印されているところだとは知らなかった


そういや私の苗字にも戸がついてるわw
封印されとるのか?(;゜0゜)



{05620812-C7FE-4EFA-82AA-BEACF64157DD}
✳︎日光 竜頭ノ滝

もういい母親なんてやめてやるーーー!

$
0
0

このところ追っかけですかってくらい
子宮委員長はるちゃんのイベントに連チャン参加してる

{888A50C0-CA30-42CE-A592-20F66078E012}

{29D9B6AA-396B-4BC6-B00B-E57B927EDCC3}




はるちゃんとの出会いは4年前だけど
その時から鮮烈なエネルギーを放っていたはるちゃん


あらゆるタブーの波を乗りこなし
勇猛果敢に道を切り開く孤高の狼


ほんと痺れるぜ


タブーのところだけに惑わされて
この3次元の善悪に囚われていたら
大切な本質的なものを見失うのよ


それを傷だらけで
素っ裸で命張ってるはるちゃんには
リスペクトを超えて
もう懺悔ですよ、はい


だからはるちゃんは
アメノウズメであり
瀬織津姫なんだわ


女性性の復活


女性と言うのは
それだけで男性よりも
何倍も何万倍も凄い存在


女性の体は
まったく男のそれとは違うもの


だって命を育み生み出す源


それを女性自身が
気づいて
思い出して
認めて行く時代だって事を
伝えるための使者がはるちゃん


はるちゃんに抵抗や疑念を持つ人は
実は1番それを望んでる人だと思う


そんなはるちゃんに
子供のことや子育てのことの質問をしたら
ズバリっ!

「いい母親やり過ぎだよ
エネルギーだだ漏れ状態
尿漏れ状態」

「子宮はもう子供に責任持ちたくないって言ってるよ」

「もう十分やって来たじゃん」

「もう子供の顔色を伺わなくていいよ」




・・・・ズーーーーン


そーだよねーーーーーーーー!
そーなのかーーーーーーー!
うん!
わかったーーーーーーーーー!


もう物分かりのいい母親やめてやるーーーー!



私ずっといい母親でないと
認めてもられないって思ってたんだなあ

じゃないと愛されないってさあ


だから子供の頃からずっと
親の顔色を伺い
結婚したら旦那の顔色を伺い
子供が産まれたら子供の顔色を伺い


ずっと誰かの顔色を伺って来たんだ


うわわわわーーーーーーーーーん


1番に自分の顔色を伺わなきゃダメじゃん

1番に自分を心地よくしなきゃダメじゃん




それは自分の本音 、本望で生きるってこと


その本音、本望さまの棲まわすところが
子宮、膣、生殖器まわり



だからここを浄化して活性化させることが
女たちにはこれからますます必要になって来る


だってずっと封印されてきた聖域だからね


その封印がやっと解かれる時代になったよ


さあはるちゃんに続くぞーーい!



とにかく女に生まれたアナタ
まずははるちゃんの本を読んでみるべし

{5869E121-2104-4543-A930-EC5CD6332E18}



あ〜〜女に生まれて
よかった!




↓49万円の内容をドドーンと無料公開するはるちゃんの太っ腹加減に脱帽っす


順序があるよなw

$
0
0

今朝の日めくりカレンダーに

こんな言葉が

{765CC7B4-499C-4C41-B0AA-4032130A0CBB}



ふと目にして気になった


己を愛するが如く
すべてを愛し
すべてを赦し
生きよ



己を愛するが如く・・・・



自分を愛するように


ん?そっか


自分を愛するようにしか
他者を愛せないってことか


てことは
自分をあんまり愛してなかったら
他者もあんまり愛せないよな


自分を赦してなかったら
他者も赦せないよな


まず自分を愛してないのに
これやっちゃったらマズイよな


自分を愛してないのに
すべてを愛して
自分を赦してないのに
すべてを赦そうとしたら
そりゃ苦しいよ



「自分を愛してる度」に比例して
「自分を赦してる度」に比例して
他者を愛したり
赦したりできるわけだよ



覚醒者たちは
もはや自分を愛する事が出来てるから
可能であって

自分を愛してるのが
当たり前田のクラッカーなわけだよ


それが出来てない人に
すべてを愛して
すべて赦せって
無理だわー


順序ってもんがあるわー


だからやっぱり
まずは自分を愛する
どんな自分も赦す
だな


そっちからしっかりやんないと
無理だわな


あぶない
あぶないw



もはや上下の順序がわからないよな、この人
{88C001E2-DF20-419E-B58F-E6233D801841}




次なる地球文明の中心地は「三重県」伊勢?!

$
0
0

今月の月刊ムーに載ってた
深月ユリアさんの記事

「ガイアの法則」と「カゴメの唄」の暗号

内容ヤバ〜い!
おもしろーい!
ユリアさんの洞察、考察が圧巻で
ブンブン頷いてしまったー

{129EB5A4-9CD6-45E3-8D76-7DA056FFB0DC}



6年前に「ガイアの法則」を読んだ時も
本当に驚愕して興奮して
顎が外れそうだったー



古代舞踊わの舞の
創始者でもある千賀一生氏の著書
「ガイアの法則」によれば

「生命に寿命があるように
人類の集合体としての文明にも
バイオリズムと寿命がある」
と言う


そのリズムが16ビート

2万5776年周期の地球の歳差運動の
16分の1が1611年

人間の呼吸は4回で1セット
心臓の脈は1呼吸に4回打ち
睡眠のリズムは90分ずつで
ちょうど1日の16分の1のリズム

4×4=16ビート


この宇宙は毎瞬
16ビートを刻んでいるのだ



ユダヤと日本の同祖論もあるように
天皇家とユダヤ教のシンボルは
同じ十六弁菊花紋



シュメール文明からの
地球の文明の中心地は
1611年という一定の周期で
16分の1ずつの距離を移動していて
次なる地球文明の中心地が
ここ日本になると言われているが
今回のムーの記事のユリアさんによると
その地がズバリっ!
三重県なのだと言う



「ガイアの法則」によれば
シュメールからのこれまでの文明の拠点は
1600年周期で
東西を交互に螺旋状に移動していて
800年前から始まった西向きスピンは
イギリスを拠点とした現代文明であり


阪神淡路大震災のあった
1995年をきっかけに
今度は東向きスピンが始まり
と同時に後半の800年周期が始まった


その次なる拠点が東経135度


ユリアさんによると
そこに位置するのが
伊勢神宮とそのルーツである
元伊勢 籠神社であり
これがとても偶然とは思えないと言う


失われた古代イスラエル10支族が
最終的に日本に辿り着いたと言われる
日ユ同祖論


そのユダヤ教の三種の神器の一つである
マナの壺が
伊勢神宮に隠されている
可能性があるのだとか


また神道における根源神は三柱
キリスト教も父と子と精霊の三神


それが「3つの重なりの地」
すなわち三重県



そして籠神社のカゴメ唄

かごめ かごめ
籠の中の鳥は
いついつ出やる
夜明けの晩に
鶴と亀がすべった
後ろの正面だあれ


ユリアさんの解釈によると

「籠の中の鳥は」
死と再生の象徴であるイエスキリスト
=岩戸隠れと岩戸開きのアマテラス

であり


「鶴と亀がすべった」
鶴とは
アマテラスをイメージさせる
真鶴であり伊勢神宮の意味

亀とは
東京都の旗を表している可能性があるという

また籠神社の裏社紋は六芒星であり
伊勢神宮の石灯篭にも
カゴメ紋が彫られている


ユリアさん曰く
三重県(鶴)と東京都(亀)との
双京の時代に文明が移動し
天照大神の世になるという解釈だ


今上天皇は生前退位後には
京都に移るという話もあり
双京構想という
2つの首都の説が話題になっている


その双京構想とガイアの法則も
密接にリンクしていると
ユリアさんは指摘する


またノストラダムスの予言書とも
リンクした内容で
偶然の一致とは思えないほどのシンクロの納得の解説


是非ともユリアさんの記事を
読んでみるべし!

{3EAA6700-F47F-4202-8AAF-C2028695B5BF}






とにかくこれから
世界は
日本は
大きなパラダイムシフトを迎えて
新たな文明を築いていく時代のようだ


男性性から女性性へ
物質文明から精神文明へ


人類も文明も
新たな進化を遂げながら
新たな時代の幕開けは
もう始まっているのかもしれないね


そしてこれからの日本の役割は
ますます重要になって来るんだろうね


5年前に
日本の金龍の目覚めを
世界中が待っていると話してくれた
ワイタハ族の長老のお話はコチラ↓



自分の心の波に乗る

$
0
0

恥ずかしながら
ハッピーちゃんを知ったのって
ちょうど1ヶ月前の秋分の日


子宮委員長はるちゃんと源さんの
トークライブにサプライズゲストで
登壇したハッピーちゃん


実はその前日に
友達から勧められて偶然にも
ハッピーちゃんの実現リモコンの動画を
見たところだった


それからというもの
ハッピーちゃんのラインに登録して
ブログをチェックして
ハッピーちゃんが影響を受けたという
エイブラハムを読み出した

今2冊目に突入〜〜


てかエイブラハムも知らんかった(^◇^;)



何が言いたいかと言うと
あの秋分の日から
何かが変わり出して
まだうまく言葉には出来ないんだけど


心地よさを選択することに
より意識的になったというか


誰かを批判したり
何かを心配したりすることに
エネルギーを費やせなくなったというか
フォーカスできなくなって来たというか




はるちゃんのおかげで
ハッピーちゃんに繋がって
この2人こそ
これからの時代を牽引する
ぶっちぎりのツートップだわあ


いつの時代も
新しい価値観や
先頭を走る人は
大衆には受け入れられないものだけど


この人たちの登場は
これからの時代を軽やかに
大きくシフトさせる
原動力になるだろうなあ



まさにファーストペンギン



ワイタハ族の長老に
月の龍が付いてると言われた
ハッピーちゃん


はるちゃんにも
金の龍が付いてるんだとか


日本の龍の目覚めを
世界が待っている


ますます2人から目が離せないわ


以下ハッピーちゃんのブログから抜粋


 
****ここから****



龍の背中にまたがり
波に乗り
風に身を委ねる






"社会"や"世界の波"に乗るんじゃない。






"自分の心の波"に乗ることだ。
あとは自然に風が吹くから
リラックスして力を抜けば良い。





そうすれば創造に必要な
人・お金・環境は



全て目の前に現れる。




自分の心の波に乗り
吹く風に身を委ねるだけ。





あとは私たちが「龍」と呼ぶ


"宇宙のエネルギーそのもの"が




ちゃんとそこに連れてってくれる。







いつだって全ては
完璧に上手く進んでるんだから








本当は、私たちに心配することなんて
何一つないのだ。




 ****ここまで****




ますます
他者でもない世間でもない
常識でもない
自分の心の波に乗る時代だね


じゃないと苦しくなるんだろうな


自分の心の波をキャッチして行こう!



今まさにハエをキャッチしようとしてる人
{1A477505-CD28-4E30-81C3-A95831219990}




夫婦喧嘩の果てに

$
0
0

こないだ旦那の商売の

事務の手伝いをしてた時

「しっかしママは事務能力低いよなー」

「はああああーーーーーー?
どの口が叩いてるんだ?」

「だってそーだろーよ
こんな事もできなくて…なんたらかんたら」

「んあああーーー?
美容師しかやった事ないんだから
仕方ないじゃん」

「だってこれくらい
少し考えればできる事だろうよ」

「ぬあああーー?しかしパパは
自分には甘いくせに
他人には厳しいよな

一緒に仕事するのほんとムカつくわ!

そんな事言うなら
もう一切手伝わないから
もうこれからは全部自分でやって!」


「別にいいよ
手伝ってくれなくて」


「あっそ!」




店が暇な時は
パソコン入力やら
書類作成やら
こまごまとした業務を
手伝ってやってるのに!



うおおおーーー
もう離婚だ離婚だ!
離婚してやる!


腹が立って
情けなくて
ムカついて


でも一方で
おやおや
これを機にあの面倒くさい業務を
もうやらなくて済むのか?
うひひ


それでも否定されたような
バカにされたような
しばらくは気分が悪かった


その晩
お風呂に入って
心地悪い自分に浸っていた


お前は低能だとーーー
くそーーー!


ん?待てよ


これって私自身が
自分を低能って思ってるって
ことだよなあ


それを旦那の口から言わせたのは
紛れもない自分だよな


それって
実はすごく自分を
低く見積もってるってことかあ


自分で自分を低く見積もってたら
そりゃあ他者からも
低く見積もられるわなw


くそ!そこかw


自分に対してなんて失礼なんだ、自分


もう自分で自分を
低く見積もるのはやめる!


結局夫婦って鏡だから
自分がその程度なら
相手もその程度なんだよなw



このところどハマりしてる
エイブラハムの言葉を思い出した


実は私たちの選択肢は2つしかない


心地いいか
心地よくないか


望むことか
望まないことか


どちらかを選ぶかは自分次第
私はどっちを選ぶ?


私は私が心地いい方を選ぼう
私は私が望む方を選ぼう


私は何が心地いい?
私は何を望んでる?


私は毎日楽しく
快適に過ごす事を望んでる


深く突き詰めると
不安や恐れに絡めとられないで
安心の中にいたい


ならば
安心の中にいよう


今 問題は何もないのだから


ならば
楽しく快適に過ごす事を意図しよう



旦那は不機嫌で
口もきかない


旦那の拗ねたネガティブな態度に
引っ張られそうになりながらも
私は心地よく
機嫌よく過ごすことを意図した


私の人生は
誰の機嫌にも左右されない!


私の人生の主導権を握るのは
私だ!


それが自分を大切にすると言うことだ


ネガティブな旦那の態度に
フォーカスしないと言うのは
すごくエネルギーがいる
だってついつい引っ張られて
こっちも不機嫌になりそうになるから


でもとにかく心地よく過ごす事を意図して
それだけに過集中しながら
旦那にも普段通りに接してた


いつまで拗ねるのかは旦那の勝手

旦那をコントロールすることはできないわけだし
そんな他者へのコントロールに
エネルギーを使うのってクソだ


自分の機嫌を自分で取る事だけに
自分の大切なエネルギーを使おう


そしたら2〜3日して
口も聞かなかった旦那が急に
「ママ 今日の夕方から旅行に行こう
ちょうど徳島と岡山と下関に行く用事があるんだよ」
だってさ


おっ?
なになにこの展開

イイね!

かくして急遽弾丸ツアーの始まり


旦那から謝ることもなく
なし崩し的な

でもね
そんな事ももはやどうでもいいわ


とにかく自分の心地いい事だけに集中してると
相手の言動に振り回されるエネルギーが
もったいないって事がよーくわかった!


これか〜
これが自分を大切にするって事なんだなあ


コツを掴んだぞ!


そして夫婦喧嘩の果てに
たどり着いたのは本州は南の果て
山口県下関だった〜


さてどんな旅だったかは次回に!


ここにも自分を大切にしてる人いるじゃんw
{F867A76C-A25F-4BDC-8679-FC540DC05070}


















愛の反対は無関心じゃなくて“見栄”

$
0
0

フェイスブックで友達がシェアしてた記事をシェアするよ
その人は芦名佑介さん

電通コピーライター時代にプルデンシャル生命にヘッドハンティングされ、史上最年少で営業所長になった後、ハリウッドで俳優に挑戦し舞台デビューを果たすという異色の経歴を持つ芦名。現在は、芦名表参道株式会社で代表取締役を務め、全国6カ所で特別講演、GOAL「目標達成力」と「やりたいことの見つけ方」を開催しました。営業所長の職を捨て、渡米。アメリカでの「論理をすべてブレイクされた」という経験をもとに、自身の感性の変化について語りました。
〜〜〜以下抜粋〜〜〜
アメリカに行って何がわかるかというと、逆に日本のことがすごくよくわかりました。僕が今まで常識だと思っていたことは、外国の人には通じないんだなということが。これって日本が作った常識だったんだなということに、たくさん気がつきました。例えば、日本人って、年齢がわからないとコミュニケーションが取れなかったりするんですよ。「おいくつですか?」というところから日本人は会話が始まるんですね。それから「何年アメリカにいらっしゃるのですか?」という話をして、英語力がどれくらいかを探り合うんです。それで、英語が上手かったら偉いんですよ。英語が下手だったら弱いんです。その次に聞くのは「ビザは何で来ているんですか?」という話。それがグリーンカードという永住権だったら偉いんですよ。でも僕は当時、エスタという旅行カードで行っていたので、めちゃくちゃ弱かったんです。それで「あ、弱いんですねー」みたいな感じで見られるんですよ。だから日本人と喋っていると、めっちゃそれを聞かれるので、ストレスが溜まるんですよね。もっと人としてみろよ、みたいな。そんな感じでしたから、アメリカ人と喋っている方がストレスを感じませんでした。それは単に英語がわからなかっただけかもしれませんが。
その時に思ったのが、日本ってすごく人から生まれる不幸が多いな、ということです。僕が今、会社で掲げているのも「人から生まれる不幸をなくしたい」ということなんです。どういうことかというと、僕自身そうだったのですが、やりたいことをやると、やるなと言われるんですよ。そして、やりたくないことをやると、すごく褒められるんです。これ、おかしくないですか? これ、すごくおかしいなと思いまして、だからそんな人から生まれる不幸がある世界をなくしたいなと思ったんです。
そんな時に「愛」という解決策にたどり着きました。まさか僕がここで「愛」の話をするとは思わなかったんですが、みなさん「愛」ってなんだと思います? ちょっと照れくさいですが。参加者1 相手を思いやる気持ち。参加者2 利害関係がない。芦名 愛の反対ってなんだと思いますか?参加者3 無関心。芦名 無関心。そうですよね。以前、マザーテレサが「愛の反対は憎悪じゃない、愛の反対は無関心だ」という話をしていました。僕は直接彼女から聞いたわけではありませんが。僕は違うと思うんですよね。じゃあ、Facebookに「いいね!」を押すのが愛か? という話です。Instagramに「かわいいねー」とコメントするのが愛か? という話です。「愛の反対は無関心」なんていうのは、それは昔の話だと思うんです。今は関心を持ったら愛かというと、まったく違うと思います。なんでかというと、まわりに「関心を持っていますよ」というフリをして「愛を持っていますよ」ぶっている人がめちゃくちゃいるので。僕はそういう「嘘つき」の大人にすごくたくさん会って来ました。ほとんどがそうでした。「関心がありますよ、大事にしていますよ、優しいですよ」ぶってくる人がすごく多いですね。僕は愛の反対は、見栄だと思いました。僕が思った愛というのは「等身大をさらけ出す勇気」と「違いを受け止める勇気」です。ほぼすべての人間関係の問題は、これで絶対解決すると僕は思っていて。自分が等身大になる勇気を持って、周りにいる人が違いを受け止める勇気を持てば、絶対人から生まれる不幸はなくなるんです。そしたら自分がやりたいことがやれるし、やりたくないことはやらなくていいという世界になるじゃないですか。
「見栄を張る」ということ自体が、自分の等身大を隠す行為ですよね。僕が唯一決めている、この人とは絶対一緒に仕事をしない基準というのは「見栄を張る人」です。というのは、その人の等身大がわからないから。その人はそもそも自分に嘘を付いている人なんですよ。以前の僕がそうだったので、よくわかります。自分の等身大。自分がどうしたいか、ということよりも、社会からどう思われたいかということをすごく優先していました。自分が住みたい家よりも、周りに「いい家だね」と言われる家に住んだり、自分が乗りたい車よりも周りから羨ましがられる車に乗ったり、自分が食いたいメシよりも、周りが「すごくいいレストランだよね」という店を選んだりとか、自分が飲みたい酒よりも「わーすごいですね」と言われるシャンパンを飲んだりとか、そういうことばかり選んでいました。そうするとお金がいくらあっても足りないです(笑)。まぁ、そんなことにも気がついたので、そういうことをなくしていきたいなと思いまして。
〜中略〜
僕は比較的感性が豊かな方だとは思いますが。感性が豊かじゃない人の特徴というのは、すべてを論理で捉える人です。僕はアメリカに行った時に、論理のすべてをブレイクされたんですね。
僕がプルデンシャルの時は、お金を稼ぐやつがすごくて幸せなんだと教わっている気がしました。実際に、年収が2,000万くらいで満足している社員には辞めてほしいんだよねと上司にも言われていましたからそういう文化でした。いま思うとひどいと思うんですが。ところがアメリカのカリフォルニアに行った時に……カリフォルニアにいらっしゃった方いますか?あ、いますね。めちゃくちゃ天気がいいんですよね。ハワイとは比にならないくらいめちゃくちゃいいんですよ。ハワイをすごく都会にした感じで。そこに住んでいる時にめちゃくちゃ幸せだったんですね、無職なのに。「あれ? お金を稼いでいないのに幸せだな」ということに、急に気がついたんです。昔は「お金を稼いだら幸せだ!」という解釈だったんですが、「あれ? お金を稼いでいないのに、天気がいいだけで幸せだぞ、おや?」と思って。それが、「あれ? いままで教わってきたことって全部違うんじゃないかな」と思う経験というかキッカケになりました。それからいろんなことを考えて、日本を出た時よりも感性がかなり大きく変わりましたね。
全文はコチラ

〜〜〜ここまで〜〜〜
「等身大をさらけ出す勇気」
「違いを受け止める勇気」
周りや世間に合わせた幸せじゃなくてほんとの自分の幸せを見つけて行く時代
ウソや建前が通用しないホンネで生きる時代

じゃないとどんどん苦しくなる
それにはやっぱり勇気が必要なんだな

この人も勇気あるなwこんなとこのぼってなw{BEC6E599-5B67-4DD3-A0B2-12DE16E0D55D}

憑いてますけどw宇宙マッサージ

$
0
0

先週の怒涛の旅行から戻ったら

左の肩が異常に凝って重だるい


長距離移動での疲れが出たか
後部座席をベッドにして
変な寝方したからか


いつもの鍼灸院に行くと
先生が一言
「これ 貰っちゃってますね」

「はあああ〜〜?」

「変なとこ行ったでしょ」

「いや〜〜


高松ではお決まりの
讃岐うどんに舌鼓を打ち
{3C9ECB1D-929B-4D2E-BACD-3C97D294B2CB}



こんにゃくとか高野豆腐の天ぷらに衝撃を受け
{55B470B5-8B98-4AE9-8A87-DE53F2285B27}



穏やかな瀬戸内海に癒されながら
{13EE1F47-4110-488A-8962-E2D2D6D9666E}



瀬戸内塩レモンラーメンの意外な旨さに感動し
{4619F2D2-D4CF-4294-BC10-1BCA21BA4C35}




尾道の朝日を浴びながら
{5DDBC8B5-674C-4C84-97B5-54D99D604ABF}




ポニョの舞台にもなってる鞆の浦では
古い町並みを散策したり
{8811B3D0-FDC7-477D-9305-0B6E484B9498}

{CB193C10-045E-4DAC-84DD-5A61DC4E1CB8}




目の前に見えるパワースポットの
仙酔島を眺めたり
{583AD932-FA57-4716-9F4C-55885996FD63}



岡山では観光地の錦帯橋を駆け上り
{45164C0F-FB47-461A-BCFD-8E00F9F908DE}



名物の岩国寿司をほおばり
{79114F2A-798D-4017-9457-0E6F714254CA}



山口県では
オルタナティブスクールで働く友
まーみんをサプライズで訪ねて
ちょっと泣かせてみたり
{E4CED3B4-243D-429F-A5C7-47C8D2D324A7}



下関ではとりあえずフグ刺しを食べて
{785CBEDB-61C9-4B65-AB01-5E7A37EC7F4E}




10年前に世界遺産に登録された
島根県の石見(いわみ〕銀山を訪れたり

ここで採れた銀は中世ヨーロッパの
銀産出量の1/3を占めていたらしい
{66AC6B11-83C7-4851-8CB9-6E7259FD2CC4}




その世界遺産の中にある1400年前から湧いている
鉱泉の温泉津(ゆのつ)温泉に泊まったり
{6C36AB30-9581-46CE-9482-418A8CEE90D6}



4000年前に噴火した三瓶山の火山灰が降り注ぎ
縄文後期の林が根を張ったまま発掘された
地下数十メートルにある縄文杉の埋没林を見たり
{8A72669C-0F0B-43AA-A6FD-351EED00F525}

{7A68CEBA-734B-41C4-9F76-2557ACD12D49}

{9510DFD1-04CA-44AC-B80A-316AE034F1A6}



全山紅葉で
最高に見頃の大山の紅葉を愛でながら
{273440C5-AC59-4E24-A046-3EBDB2813E8B}



〆は鳥取B級グルメのチャンピオン悠悠で
{B40F88B3-7499-401F-A095-E956E5FCB977}


大人気の唐揚げと焼きそばを食べて
{568C05BD-EFFC-4AE1-B64A-5E68BF8E57FD}


と、まあ
あんなとこやこんなとこに行って来ましたー」


「じゃあどこかで貰ってきちゃたのかもしれませんね」


「あそこかなー
それともこっちかなーw」





鍼灸をした次の日
たまたま友達から教えてもらって
プリミ恥部さんの宇宙マッサージがあるって言うじゃない


これは行かねば!


会場は代官山の
「晴れたら空に豆まいて」

{21A85F52-A729-42C8-8A8D-46717CF02352}


ちょうど前々日に
満月の壱岐島の月讀神社で
舞を奉納してきたと言うプリミさん


壱岐島はあのハッピーちゃんたちも
関わってる今まさにパワースポット


そういやプリさんは
月讀との関わりが深く
月讀からのサポートをもらってるんだっけ



プリミさん曰く
龍神さんたちがたくさん集まっていて
天の光をいっぱい食べながら
地球の穢れをいっぱい食べてくれていたらしい


龍神のエナジーをたっぷりリンクさせて
一粒万倍のその日は
アップデート著しいライブだった


体の細胞の中の水という水が
激しくバイブレーションして
LOVEエナジー満タン


宇宙マッサージの際聞いてみた

「旅行でいらぬものが
憑いて来るなんてあるんですかねー」

「あるでしょうね」

「ゲゲっ!
んじゃあ肩に乗ってるみたいなんで
よろしくお願いします!」

「ちょうどいい宇宙タイミングでしたね」


プリさんはマッサージを始めると
ゲホッと咳き込んだ


グワングワンと体が気持ちよく
スイングする


田舎者ゆえ終電に間に合うべく
宇宙のLOVEバイブス溢れる会場を
一足先に退散する


友達はオールで朝まで泊まったようだ


そして次の日の朝
起きたら驚いた!


か、か、軽い


あの肩のズンとした重さが
なくなってるじゃな〜い


うっそ〜〜ん


恐るべし宇宙マッサージ❤️
不要な貰い物にも宇宙マッサージだなw





ラインヲヂサン

$
0
0

友達から教えてもらったラインおじさん

こーちゃんこと本田晃一さん

ライン上で質問に答えていくんだけど
臨場感溢れるさながら公開カウンセリング


今回のテーマはお金


こーちゃんの鋭くも
あったかい端的なツッコミで
質問者さんがどんどん
自分の内なる本音や
勝手な思い込みや
親からの刷り込みを
発見しては手放していく様が圧巻


お金の問題なのに
実はその根っこは家族問題だったり
セルフイメージの問題だったり


それを上から目線でもなく
説教くさくもなく軽やかに導いていく


そしてネガティブなモノの見方を180度
転換させてしまう
それはそれは白魔術師のよう


なんだろなー
これまでの私たちって
学校教育もそうだけど
いい悪いだけのモノサシで判断して
修業と試練と
スポ根丸出しでやって来たけど
こーちゃん見てると違う


なんかフワッとしててユルユルで
心地いい



例えばこんな感じ↓

{8804CEC2-3AEB-4A75-BC14-C825CE562074}

〜ここまで〜


確かに感謝って義務や義理で
するもんじゃないよなあ
自然に内側から湧き上がってくるもの

感謝の純度を高めるって
難しいけど大事だよなあ

ついつい損得勘定で計算しちゃう自分がいるわw



さてさてこんなのもあるよ↓

{27AC771F-54BE-4DBA-9A13-0A498FE2AA92}

{66F3E5F1-3E2B-4BA1-AE0E-F6768DAD7DE8}

{F9E44D52-F35C-4452-9329-FC3FDB8CD95C}

〜ここまで〜


ややもすると
子供ってやつは
親の不幸ゲームにまんまと参加させられて
その上かまってちゃんの親に振り回されてしまう

大人になった今は
親は親
自分は自分と
ちゃんと境界線を引いて
構わないことも大切だなw



次のはこれとか↓

{14EF36B4-B97F-4EE2-AE62-A6741BEB6541}

{F0B5B6DC-6D9A-4493-BDC3-E8B465C046B8}

〜ここまで〜


子供のためにっていう負担が
むしろ子供を不幸せにしちゃう場合もあるんだよなあw
これ私もやって来たよなあw
もうやめたやめた〜
まずは自分に過集中
自分を充実させる!




あとはこんなのも↓
{14FBDA53-F46D-4DAE-A923-2B18287C01BA}

{0EA61141-4279-4B3E-AA3E-9D410FC4EE9A}

{C323EA1B-E639-432C-912C-365AAC50F45E}

{C7126069-F84D-4713-A414-FE0F95E495CD}

{FEC8F4D4-6964-44F8-B60A-A2576B3DD99F}

{C54C917E-28F8-4D26-AAE4-E363A3E8F88B}

{FAABF31C-9D1D-4C67-8D8B-D97DCFC9AC79}

{EAB9A346-E08F-4802-B8CF-088EB23EB221}

{9CB11A13-159F-4D6C-96CB-2035D6F1B910}

〜ここまで〜



不幸ゲーム中毒w
わざわざ大きな不幸や悩みを作り出して
中毒してれば
心の空虚感を埋められるってなw


そんな昭和枯れすすきの時代みたいな
修行体験も終わりにして
次行ってみよう!だな



他にもたくさんあるから読んで見てね!



こーちゃんも新しい時代を牽引してる1人だなあって思う




新米のススメ

$
0
0

数日前に旦那にポロっとこぼした


「そう言えば今年まだ新米食べてないわあ
あぁ〜〜食べたいなあ
新米って1番の贅沢だよね〜」

「んじゃあどこかで頼むか」


そしたら今朝
こないだ涙の再開を果たした山口の友達
まーみんからラインが


「今年はお米が豊作で
誰か新米欲しい人いないかなあ」


おお〜新米新米!
私の呟きが山口まで届いたか!

I NEED 新米
I WANT 新米
I LOVE 新米

お米一粒からお金を出して買う我が家では
ほんとにお米は貴重


新米だけは
その時にしか食べられない
来年になれば古米


新米
なんて豊かで贅沢な響きなんだ


関東は今年は雨が多くて
天候不順だったけど
西日本は天気が安定してて
豊作だったのかな



そしたらそしたらその日宅急便が!


新米キター♪───O(≧∇≦)O────♪


つくばに住む友人が
奥さんと自然農法でお米を作ってて
その新米を送ってくれた


めでたく今年初の新米を食した
{C8637EF7-AC2A-4FFE-BEC6-5F45ACB84736}




有難や有難や(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


南の方角を向いて
拝んだのは言うまでもない


もう南に足を向けては寝られない


つくばまで私の呟きが聞こえたか!


宇宙へ意図した途端
実現化早っ!


自分で自給自足してる人ってほんとに
心からリスペクトする


大地に根ざした生き方
羨ましい


そのうち人類は不食になっていくだろうけど
今のところ
食べる事って
生きる根源だもんなあ


そんなわけで山口県産の
まーみんのオルタナティブスクールで作ってる無農薬新米
欲しい方いませんか〜〜
{71D33FE7-E719-4D9A-9E3B-4E08C7E50DEF}




以下新米のご案内

〜〜〜無農薬玄米の販売〜〜〜
2017年11月2日
今年も無事お米を収穫することができました。
今年もお米がいる人には、お分けしたいと思います。

農薬、除草剤を使わずに育てた無農薬玄米です。
肥料は、米ぬかのみ。動物性のものは使っていません。
無肥料で育てると、収量は少ないですが、その分味は格別です。
品種はヒノヒカリ。
コンバインで収穫したものと、はぜ干しした天日干し米とあります。
が、天日干し米は予約で完売となりました。

価格は、30キロ玄米1袋が13000円。
天日干し玄米30キロが  15000円。

年間複数を予約いただいて、こちらで保管し、連絡いただいた時に1袋ずつ配達、宅配も可能です。
周南から岩国までは配達もします。
それより遠い場合は、佐川急便でのお届けとなります。
送料は中四国九州地方で700円、関西で800円、関東方面で1000円くらい。

基本は30キロ袋1袋での販売ですが、
春以降お渡しするお米は、10キロ1袋に小分けしたものも可能です。
玄米10キロ5000円。
天日干し玄米10キロ5700円。
ちょっと割高な値段にはなりますが。
それを希望の人は、また別途ご相談ください。
ご注文、問い合わせの連絡先は
メール happysmile39.mk@gmail.com
電話 090-2456-8977 (菊地)まで。



思考が止まる/ 寝つきが良くなるとっておきの方法

$
0
0

年寄りがやたら早起きだったり
夜中に何回もトイレに起きたりするのって
寝る力が弱くなるかららしく


寝力 (ねぢから)?


メラトニンというホルモンが
減っちゃうからとか


寝れるってもはや若さの象徴か


若かりし頃は
起きたら夕方だったなんて
ザラにあったもんだが


そんなに寝たら目が腐るって
よく親に言われたっけ


ところが更年期になって
寝つきが悪かったり
眠りが浅かったりするようになってしまった


店のお客さんに話を聞いても
安定剤や睡眠導入剤を飲んでる人も少なくない


でもなるべくなら安易に薬に頼らないで
自分で工夫したいところ


そこで超オススメなのが
この方法


騙されたと思ってやってみる価値大


すぐに気がつきゃ寝落ちしてるはず


お酒はほとんど飲まない私だけど
寝酒とかしてみても
逆に興奮しちゃって眠れなかったりする


でも寝る前に
この方法をやるようになってからは
毎晩コロっと夢の中


用意するのは
割りばし1本


割りばしを奥歯に挟んだまま
首を横に回して10秒キープ


これを左右3セットずつやっただけで
凄いことに!


右左どちらか片方だけやってみると
違いがよくわかる


やった方のアゴは緩んで広がる感じ
やってない方は固まって狭い感じ


こんなにアゴって固まってるもんかと
ビックリする


そして頭がボーっとして
思考停止して
ふわ〜んと心地いい


まるで仙骨矯正か宇宙マッサージか
わの舞を踊った後の状態と
まったく同じになる


ズバリ!
それはアゴの緊張が取れるから


私たちは緊張したり
頑張ったり
我慢したりしてる時って
身体が硬直して
必ず無意識に歯を食いしばってる


知らず知らずに
ストレスがアゴを緊張させて
固まらせてしまっているのだ


そこでアゴの緊張を解いてやると
アゴと繋がっている頭と肩も緩んで
リラックス状態になれる


全身は見事に繋がっているから
アゴの緊張が取れただけで
全身も緩むというわけだ



詳しい解説はこちら↓
{7B2BC28A-447C-4764-BDF4-B7F7D13C7BF5}



割りばしを口にくわえたまま
横になるだけでも効果あり

{B519F492-A09B-4854-AC35-A8059D4507E1}




私はいつも
ベッドの枕の上に割りばしを用意して
布団に入ってから
口にくわえて左右ごとに10秒を
3セットこなす


上級者になったら
目玉も一緒に限界まで動かすと
もっとキョーレツに効果的
即トランス



それだけでボーっとして心地よく
いつのまにか寝オチしてると言うね



たまに仕事中に割りばしを用意して
お客さんにレクチャーしてあげるんだけど
思考停止して緩みすぎてしまって
そのあとは仕事にならなくなるから
最近はあまりやらないようにしてるほどw



簡単に目の疲れを取る
このワークもオススメ
{38BC4767-0094-4757-84D8-44A508AC6BE8}



他にも
お腹をシュッとさせるワークや
O脚やX脚を矯正するワークや
お顔のリフトアップなど
簡単にできるワークが盛りだくさん


ポイントは筋膜


筋膜のセンサーの
スイッチを入れてあげると
バランスが取れて
私たちの体はちゃんと
自己調整できるのだとか


現代人のほとんどが
忙しかったり
無理したり
我慢したりが
当たり前になってしまって
体の感覚が麻痺してるけど


体の感覚を取り戻すことで
心の感覚も正常になって
心も体も心地よい状態でいられる



それに体からのアプローチの方が
早かったりする


ぞわぞわ、もぞもぞ、うねうね、じりじり


繊細で微細な体の感覚を
感じる力を呼び覚まして
ココロとカラダを整える
コツやメソッドが
たくさん載ってるこの本オススメだよ!


まあ、騙されたと思って
さっそく今晩やってみてチョ!




もぞもぞじりじり遊んでる人たち
{E1847CD9-5E01-4782-97F7-9F0D674FE1BE}



ウンコも浮いて腸内フローラ

$
0
0

今日のタイトル
食事中の方失礼w
食べ終わってから見てねw


そう、実は大切なウンコ
健康管理にもなるウンコ
今の時代 勉強にもウンコドリル
幼稚園児も大連呼のウンコ祭り〜


肉体を持つ人なら
ウンコしない人はいないはず

あの芸能人もあのアイドルも
きっとしてるはず


かの不食の人たちもちゃんと
ウンコが出るらしい

プラーナを取り込み
腸内細菌たちが
その素粒子を
様々な栄養素に変換させて
最後には古い腸壁や不要な腸内細菌が
ウンコとなって排出される

腸内環境がどうなってるかは
ウンコを見れば一目瞭然


腸内フローラなら
綺麗なバナナ色で
無臭で
水に浮く


ところが現代人のほとんどが
黒くて臭くて
便器の底に
ズシンと沈み込んでいるであろうウンコ


あなたのウンコ
無事に浮いてますかw



かの
癌をも治すと言われるハッピーフルーツを
食べるようになって半年


去年、副腎疲労でダウンして
恐ろしいほどのサプリを飲んでた私が
全て辞めてしまったほどの
強烈なインパクトの発酵食品なのである


もはやサプリも
不安から飲んでる時点でアウトw


このハッピーフルーツは
口に入れた途端
舌がピリピリして
何しろ体が喜ぶのがわかる


便通が良くなるのはもちろん
匂いもほとんど無くなり
私のウンコさま
なんと!
たまーに浮いてる!


ウンコって浮くんだ!


これまでの私の人生で
かつてウンコが浮いた事があっただろうか


そんな朝はウンコさまに向かって
手を合わせて拝むのは言うまでもない


もうね、よくよく観察してみると
ウンコから細かい気泡がプクプクと
立ち昇ってるじゃないの

発酵してるのか?


何が言いたいかと言うとですねw

ウンコが浮くようになってからと言うもの
あんな悩みやこんな悩みが
ほとんど悩みじゃなくなった


むしろ悩みがなくなったから
ウンコが浮いたのか

ウンコが浮いたから
悩みがなくなったのか


ウンコが先か
悩みが先か


もはや
悩むと言う事がだんだん出来なくなってる


思考回路のパターンが地味に変わり出した


これも腸内フローラのおかげか?



まあ この数年は
長男の事や夫婦関係で
悩み尽くしたから
やり尽くした感もなくもないが


あんなに憎んで
ストレスの源だった旦那が
もはやハイスペックな愛情深い旦那に
見えてくるんだから
世も末


私も変わった


もちろん何かあればすぐ離婚離婚と
騒ぐのは変わってないけどw


不思議なもので
そんな風に旦那を見出すと
そういう側面をいっぱい見せてくれるようになるから
やっぱりこの世は自分の投影なんだなあ




そんなハッピーフルーツを
販売してくれてる軽井沢の
グリーンプラネットさんのところに
久しぶりに群馬の紅葉がてら寄ってみた


半年ぶりの突然の訪問にも関わらず
気持ちよく迎えてくれたオーナーの松宮さんと
スタッフのつっくん


もうね、ここね
ダイニングテーブルに座った途端
次から次へと
なかなかお目にかかれない
レアな食材がたくさん出てくる

野生種の完熟生プルーンに
市場に出回らない幻のリンゴに
種子島の安納芋に
もちろんすべて無農薬


美味しくて安心安全で
カラダが喜ぶホンモノの究極の食材を
ストイックに追い求める松宮さん


なんと今
新たな商品開発をしてるのだとか


それがコレ
{4A164E8A-B2BC-4356-8474-E2ED639317DB}



スプーン1杯10gをすくって
お湯で割って飲む即席ソイスープ

{AE686354-5943-408F-A463-77771834C2F6}



もちろん梅も無農薬栽培で
しかも完熟

完熟梅って黄色なんだね!
青梅だと毒があるので
完熟梅にしたんだって


私は毎朝起きると
まず梅醤番茶を飲むんだけど

この梅みそスープもうま〜い!

梅の酸味が
体をシャキッと目覚めさせてくれる

梅と味噌の相性もバッチリ


そもそもなんでこの商品が作られたか


オーナーの松宮さんが
アメリカを旅行してた時
体調を崩した松宮さんに
ある日本人のお婆さんが
飲ませてくれたのがコレ


梅を漬け込んだ味噌を
お湯で溶いて飲ませてくれた


それを飲んだ松宮さんは
体がみるみる元気になったのを実感して
驚いたんだって


味噌と梅を一緒に摂取する事にも
そしてその味の美味しさにも


そしてそのお婆さんはこう教えてくれた

長崎に原爆が落ちた時
秋月辰一郎というお医者さんが
被爆者たちに
梅の漬け込んだ味噌を摂らせたと


その後その人たちには
被曝症状が現れなかったと言うのは
今では有名な話


そのお婆さんはマクロビの創始者である
桜沢先生の直弟子さんなんだとか


梅干しと味噌といえば
日本民族のソウルフード


その2つの発酵食品のコラボなんて
今まで見たことないわ
簡単に両方を摂取できるのもいいね


ましてや松宮さんがこだわり抜いた素材


味噌に使われる米は
47年間無農薬で作られた長野県の米

麹は
天保元年から創業の長野県の麹屋さん

塩は
恐竜時代からあるとされる秘境の土地の天然塩

大豆は
長野県産の在来種の無農薬自然栽培の大豆

梅は
和歌山県の無農薬無肥料栽培の完熟梅


と、まあここまでのラインナップで
もはやお腹いっぱいですってば


この松宮さんの素材にこだわる
どストイックぶりは
やはり本人が末期ガンから
これらのホンモノの発酵食によって
生還したという
実体験があるからなんだろうな


そんな完全オーガニック完熟梅みそを
販売するにあたって
ただ今モニターさんを募集してるんだって


今なら300g ¥4000のところ
半額の¥2000でモニターさんになれるよ!

1日の摂取量は10gで十分らしいので
ちょうど1袋が1ヶ月分


味噌と梅のコラボ


まずは朝起きたら
自分へのご褒美に
朝1杯の梅みそスープ


在庫がなくなり次第
モニター終了みたいだから
気になる人はグリーンプラネットに
メールしてみてね!

グリーンプラネットのサイトはコチラ
お問い合わせ欄から申し込んでみてね


現代人に必要なのは
足し算じゃなくて引き算


デトックスを高めて
腸内環境を整えてくれる発酵食品は
これからますます日本人に
必要になってくるだろうね


ウンコも浮いて
軽やか浮き浮きの人生にしていこう!


驚愕のハッピーフルーツの
前回のブログ記事はコチラ













情報断捨離と無敵のマントラ

$
0
0
“直虎” と“コウノドリ ”が
とうとう終わってしまい

直虎は30日の総集編で
コウノドリはレンタルコミックで
癒されるしかあるまいと
Wロス中の私に
ある友達が誘ってくれた
清水義久さんという気功師のセミナー


清水義久さん
初めて聞く名前


そしたらたまたま
その日にカットに来た別の友達が
私にあるマントラを教えてくれた


11月の山陰山陽の旅で
良からぬものをもらって来てしまった
件のブログ記事を読んだらしく

「貰いやすい人に効くマントラがあるから唱えてみな
それでなくてもひでねえは
髪の毛を触るから気をつけないとね〜」


それでよくよく聞いたら
そのマントラを教えてくれたのが
前出の清水義久さんだって言うじゃない


なんとまあ偶然


なんかその筋ではかなり有名な人だそうな


そのマントラが
“オン シュダ シュダ”


なんでも弘法大師空海さんの
その師匠の師匠に当たる
インドの善無畏三蔵法師が作ったと言う


邪気を跳ね返す最強のマントラで
心身の浄化
場の浄化
周りに存在する
ネガティブなもの、ことの消去や
悪い出来事のリセットにも効果的で
何にでも使える万能マントラ


こないだ親の付き添いで
病院に行った時にも
大きな大学病院なので
とにかく混んで時間がかかるので
終わる頃にはグッタリ


待合室で座ってたら何となく首が重い


うわーいやだなーと思った時に
そうだ!あのマントラを唱えてみようと思い立った

そんなマントラほんとに効くのかあ?と
半信半疑ながらも
タダだし暇だし簡単だし


いつどこでも何回でも唱えていいので
しばらくブツブツ繰り返してた


家に着いてからも何となく疲れて
お風呂に入りながらまた唱える


お風呂から上がって寛いでたら
あれ?そんなに疲れてないかも?
首の重さも気にならないかも?

効果あるのかもかも〜?


それからは仕事上がりにも
オンシュダシュダ

車に乗る時にもオンシュダシュダ

お風呂に浸かりながらオンシュダシュダ

何かあればオンシュダシュダ


そしてもう一つ最強のマントラが
“ コソタクマヤタク ”

キムタクキムタクにも似てるけど
ちょっと違う

秘密のアッコちゃんの
テクマクマヤコンにも似てなくもない

魔法使いサリーちゃんの
マハリクマハリタとも違う


コソタクマヤタク

これは強力な解毒の呪文で
体をデトックスして
エネルギーをチャージする
自己浄霊法なのだとか


抗生物質や副作用の強い薬を
手に持って
この呪文を唱えれば
毒性を除去してくれると言う話もある


化粧品や添加物
いろんなものに使える


この呪文には手印がある
{57FA3156-545C-462D-9467-4D97B3407C15}



手のひらを少し離して
クロスした人差し指を
眉間の前に持って来て
3回唱えたら一息吸って
親指と人差し指の間に
3回フッフッフーと息を吐く


朝起きたらコソタクマヤタク
家を出る時コソタクマヤタク
車に乗る時コソタクマヤタク
寝る前にもコソタクマヤタク


いいかも〜





そしてこの1ヶ月は徹底的に大掃除

なんの?
家の?

いやいや
情報の大掃除


まずフェイスブックもツイッターも
ほとんどロムらない


はるちゃんやハッピーちゃんのブログにも
近寄らず
お気に入りのブログも読まない


そしたらどうなったか


目の前の日常生活に
集中できるようになった

目の前の日常生活が濃くなった


でもブログも書く気がなくなっちゃったんだけどねw


あらためて情報過多だったなあと感じた

情報ばかり集めて
アタマ使いすぎて
エネルギーの無駄遣いしてたなあと


ついつい気がつくと
情報に振り回されてる自分もいた


聞くところによると
あまり目から情報を入れ過ぎると
エネルギーがダダ漏れしちゃうらしい


目は腎臓とリンクしてるから
腎臓もエネルギー不足になるらしい


目から入れる情報も
ちゃんと選んで
ほんとに必要なものだけにしようと思った


あまりにも情報過多だと
自分にとってほんとに何が必要で
何が欲しいのかわからなくなって来る


たまにネットから離れるのもいいね


その時間を
別の時間に使えるし
日常を丁寧にゆっくり過ごせるような気がするし


なんだろ
心の中がとてもシンプルになる


ネットもテレビもスマホも見ないで
ただコタツでボーっと猫を抱く女


なんて至福な


この人たちはいつもそうだな
{D9B3354B-BBDE-440E-934E-6B38D8B120D2}



今年はそんな年末年始を過ごしますかね〜
















息子の旅立ちとかエナジータッピングとか

$
0
0

2018年明けてましたね!



年末年始はどこにも出かけないで
今更「カルテット」「仁」のオンデマンド見て
家に引きこもってた


チビの高校入試があったから
今流行りのインフルに罹らないように
気をつけたり
旦那も仕事の事務所を移転したり

チビは長野のお山の中学校での寮生活から
高校は地元から通いたいと
茨城に戻って来ることになり
かと思ったら
今度は長男が日本を離れて
またまた南半球に旅立ち
長男と次男の入れ替わりが起こったり

いろんな嬉しいことも重なって
ドームケーキを作ってみたり
{EE472DB1-D289-4764-BC7E-A01A99AB5634}




いやあ〜なんだか
バタバタと落ち着かなかった〜〜


いるとウザいけど
いなくなると淋しい


1番ガッカリしてるのが
うちの両親たちで
今生の別れとか言って
ばあちゃんは泣き出すし

じいちゃんばあちゃんの
病院の送迎から買い物から
長男が一手に引き受けてくれてたのもあるけど
じいちゃんとは特に関わりも深く
昔からしょっちゅうガチでバトったり
かと思えば笑い合ったりと
特にウマが合う孫だから
格別なんだろなあ


これからはボケ防止に
タブレットを用意して
孫とメールのやり取りでも出来るようにしてあげようかなと検討中


でも今度はチビが家にいるから
これまたやっぱり嬉しい


新年早々
そんな悲喜こもごもの
濃密な毎日が過ぎていく2018年


こないだじいちゃんの病院の付き添いで
待ってる間に読んでた一冊の本


不覚にも涙が溢れてしまって
待合室で
鼻水じゅるじゅる出て来て困った


本を読んで泣くなんて久しぶりだな


それがこの本


「悟る」ために
苦行も神秘体験ももう必要ないんです

「悟り」とは
自分の中にある本当の自分との「差」と
相手と自分との人間関係にある「差」という
2つの差を取ること

この両方を取れば
悩みは悩みでなくなるし
迷いもなくなり
自分のことが好きになれる

2つの差を取って本来の自分で
今ここを生きること】


そんな見出しが書いてある本


ある人から紹介されて
なんだかよく分からずに読み進めてみた


知る人ぞ知るけっこう有名な本らしい


瞑想でもコーチングでもない
エナジータッピングと言って
体へアプローチするテクニック


最近は体へのアプローチにハマっていて

というのも思考にアプローチするよりも
体にアプローチした方が
ダイレクトで早いと感じるし
要は瞑想嫌いだしw


思考とか理論って
その時は一瞬わかったつもりになっても
けっこう思考パターンや
観念が根強かったりして
何も変わらず失敗に終わる事が多い


でも体を通した体感覚って
根源的で理屈を超えるから
厄介な思考を介さずに
安心安全そして即効性があるような気がする


この本では
そんな体への簡単なアプローチで
無意識に閉じ込めて来た
未消化の感情の扉が開いて
出て来ては消えていくという
魔法のメソッドが紹介されている


それは
コトバを使った言霊の力を借りたり
色のチカラを借りたり
そして体を使って進めていく


その夜
この本にある通りのタッピングをして寝てみたら
すぐに寝落ちしてよく眠れたから
これも効くかもと感じた


トントンとツボを優しく叩くことで
自律神経の働きを正常にして
感情のエネルギーの周波数のバランスを
整えてくれるという


アタマを使わずに
単純でカンタンなのがいい
じゃないと続かない



でもなんでそんな本で
泣き出したかと言うと
フィクションのストーリーを織り交ぜながら
タッピングの説明をしてるんだけど
父と息子の見事なそのストーリーにヤラレタ


ちょうどうちの旦那と息子との関係が
被ってしまったと言うのもあるかな


まあ気になる人はよかったら読んでみてね



悟りとか覚醒とかって
今ではあんまり興味がないけど
この本に出会ったのも何かのご縁


覚醒すれば
悟れば
ゴールってわけではなく


たとえ覚醒しても悟っても
肉体を持って日々を生きてれば
いろんな課題、問題はやって来るわけで


ただそれらに振り回される事なく
飲み込まれる事なく
俯瞰したスタンスで
もはや問題を問題と認識せずに
味わったり楽しんだりして
クリアして行けるのがいい


この地球での体験ゲームを
本来の自分らしく
楽しんで行けるのなら
それが1番いい


そのためにも
ニュートラルな俯瞰した
客観的なスタンスが大切だ


本書にもこう書いてある

【「悟る技術」で言う“愛”って
いろいろな事に対して
無色透明な心の状態で
客観的に見えることを言う】


結局、愛って
先入観のない無色透明な状態なんだろなあ



そんな助けになる予感の本ではある


また本書には
【あなたの人生で起こる経験は
次に
他の人への教訓になるようにできている】


なるほどなあ
どんな経験も
決して無駄にはならないんだね




それではエナジータッピングの図解説明を
シェアしちゃおう


これやったあとは何となく
温泉に浸かってるような
ジーンとあったかい感覚が沁みてくる


まずは準備編↓

{3036012F-DC03-470D-AE85-04BCA5592856}



で、本番【1】

{70BACF8E-DFF0-4720-A143-E0FA56FCCE85}


【2】

{61E78F70-A1C0-4600-8106-F9F47B399A2A}




これすぐに覚えられるし
余計なこと何も考えないでやればいいだけ


私は特に人差し指の
爪の生え際グリグリが効く
鎖骨の下も気持ちいい


割り箸ワークもいいけど
それがめんどくさいと言う人にも
おすすめ


これは
歯医者さんが苦手という患者さんや
アスリートにも使われているらしい


人前で緊張しちゃう時とか
プレッシャーに負けそうな時とか
イライラした時とか
不安で落ち込んだ時とか
もちろんお風呂でリラックスしてる時とか
寝る前とか
暇な時とか
いつでもどこでもオッケー



理屈とか理由とか関係なく
なぜだか感情や思考が
ニュートラル、ゼロ磁場、透明に
なり易くなれるのがいいと思う



他にも本書には
ガンが治った話とか
面白い内容も書いてある



いろんなアプローチが
巷には溢れてるけど
自分に合ったものを見つけて
楽しみながら続けられるのが1番だね!


{E6C85B5F-68C3-4A7F-833F-FA834BE2FB5F}










































息子に教えられたこと

$
0
0

長男はしばらくは帰ってこないつもりで

運転免許証を期限前更新して行ったから
最大5年間は帰国しなくても済む


2年前のオーストラリアでの生活が
よほどよかったらしく
自分のハンデをほとんど気にすることなく
そのままの自分で過ごせた事が
衝撃だったようだ


日本の中にいると気づけないけど
世界に出て見ると
世界はとても多様性があって
みんなと同じに出来る必要も
生きる必要もなくて
発達障害なんて言葉にも
とらわれる必要もなくて
それは振り幅の大きい個性なだけであって
そのままの自分で十分生きていい


バイトでも
たとえノロくてもトロくても
ミスしても覚えが悪くても
ノープロブレム
ドンウォーリー



日本にいると
みんなと同じように出来て
同じレールの上で生きてないと
どんどん苦しくなる



昨今の不倫バッシングも最たるもの


恋愛事情なんて完全に
当事者同士の問題なのに
第三者が首を突っ込んで
騒ぎ立てるのって
ほんと品がないよなあ


他人の不幸は蜜の味よろしく
よっぽど不幸な人が多いんだか
暇な人が多いんだか


他人に干渉する人ほど
満たされてないんだろなあ


だからみんなと同じように
品行方正に生きないと
大変な事になる窮屈な国ニッポンw


クソだなw



みんなと同じように学校に行って
みんなと同じように就職して
みんなと同じように結婚して
みんなと同じように生きていく

みんなと同じように
みんなと同じように


そのみんなと同じように何もかも
できなかった息子を持ってみて
初めて気づいたこと


みんなと同じように生きる


これって洗脳


そしてその正体は
恐れと不安


私たちはみんなと同じように生きることで
恐れや不安を感じないようにしてるって事


みんなと同じなら
とりあえず安心なんだ


みんなと同じに生きてない自分勝手な人は
むしろ羨ましすぎて
嫉妬してバッシングしちゃうのかもね



だからその
メインストリームから落ちることは
恐怖以外のなにものでもない


これは1度でもメインストリームから
落ちた人ならわかるだろう


私はそれを息子で
とことん味わったし
とことん思い知らされた


みんなと同じように生きるという
もはや1億人総強迫観念


なんなら日本人の
細胞に染み付いた集合意識


もう無意識レベルだから
気づきようもない


だから今回の人生で
その事に気づけたことは
とてもラッキーだったと思う



そうは言っても
みんなと同じように生きなくてもいいんだよって
果たして私は
心の底から一点の曇りもなく
息子に言って来ただろうか


まだまだ私の心のどこかで
みんなと同じように生きて欲しいと
願ってはいなかっただろうか


私の中にはまだまだ恐れや不安がある


息子の存在は
常にそのことを私に
問いかけているように感じる



だからさ
みんなと同じレールの上じゃなくても
心配ない


だってそれは洗脳なんだから


むしろその洗脳に気づけるチャンスだよ





そして親の願いはただ一つ


その子がその子のままで
人生を楽しんで生きて欲しい


それにはまずは親である私が
私のままで人生を楽しむ事なんだよな



この人みたいにw
{06701655-C5A3-481C-BD83-6BA048ABEBE0}
























「私はゼロ磁場化しました」

$
0
0

今夜は満月スーパームーンと

皆既月食が重なるらしい

午後9:50からの天体ショー


だからなのかはわからないけど
ここしばらくはとにかく
気分が落ちて落ちて最悪だった〜〜


ベッドに突っ伏しては
なんだか勝手に涙が溢れて来て
このまま起き上がれないんじゃなかろうかってほど堕ちてみたり


どうして気分が落ちるのか
意味がわからない
わからないけどいろんな感情が
出てくる出てくる



そんな時
私がした事は
2個前のブログでも紹介した
「悟りの技術」の本に載ってる
例のエナジータッピングと
本田晃一さんことこーちゃんのブログを
ひたすら読んでた


その「悟りの技術」の本に載ってた
マントラも唱えた



「オンシュダシュダ」
「コソタクマヤタク」
のマントラは毎朝朝日を浴びながら
唱えてるんだけど
「悟りの技術」に載ってるマントラにも
すごくソソられたから早速つけ足してみた


そのマントラがコレ

「ヤノハハキオオカミ
私はゼロ磁場化しました
感謝します
感謝します
感謝します」


これを5回手を合わせて唱えるだけ


詳しいことは本書を読んでもらうとして
ざっくり説明すると
伊勢神宮にいらっしゃる
ヤノハハキオオカミという神さまを
呼んで力を貸してもらうマントラらしい


何が気に入ったかって
「私はゼロ磁場化しました」
ってところ


本当に思考や感情を
ニュートラル、透明化させてしまうような
気がして来るから不思議


いろんなマントラがあるけど
どれがいい悪いじゃなくて
たぶん絶対的な 正解はなくて
自分にしっくり合うものが
自分にとっての正解なんだと思う


わたし的には特に
最強なマントラに出会った感、満載


ゼロ磁場化イエーーーイ!



ヤノハハキオオカミという神様は
よく知らないけど
呼ばれれば分け隔てなく
誰のところにも飛んで行く
気前のいい神さまのようだから
これもご縁なのでお世話になろう



去年1年間はとにかく
モチベーションが上がらなくて
いろんなイベントのお誘いを受けても
ほとんど断ってた


何にもやる気がしないし面倒くさい


そんな私に
長さんの霊視セッションで言われた事が
それは自己肯定感の低さから来ていると言う衝撃的な事実

その時のブログはコチラ



子宮委員長はるちゃんから受けた
おまん霊視でも
人の顔色ばかり伺って
いい人を演じてると指摘され

その時のブログはコチラ



まだまだ自己肯定感が
低い自分を知るというねw


長さんもはるちゃんも
そして本田こーちゃんも
この人たちみんな
恐れや不安の世界から飛び出して
自分を生きてる人たち


その人たちが同じ事を言う


どんな自分も労わること
どんな自分も褒めること



自己肯定感やセルフイメージを高めるには
これがスタートだと


長さんには
これからはあなたは反省してはいけません
どんな自分も褒めてください
と念を押され


はるちゃんにも
もっと自分のホンネで生きていいと
背中を押され


本田こーちゃんのブログからも
どんな自分も素晴らしいと
呟くことを教えられ



今回落ち込んでる時も
勇気を出してやりましたよ〜

本田こーちゃんのをそのまんまパクって



「落ち込んでるってことは
もっと上に行きたいって言う
意欲の裏返しだよな
そんな意欲がある私って素晴らしいな」



長男が海外に行ってしまって
しばらくは淋しかったり
心配だったりした時も
「淋しいってことは心配ってことは
それだけ息子がかけがえのない
大切な存在だってことだよな
そんな大切な存在がいる私って素晴らしいな」



ちょっと前に
ある人にすごく怒りが沸いた時も
「怒りが沸くって
大切な何かを守りたいからだよな
そんな大切な
守りたいものがある私って素晴らしいな」



車の渋滞でイライラした時も
「イライラしてるって事は
時間内に達成したい事があるからだよな
そんな達成しようとしてる私って素晴らしいな」



モチベーションがなかなか上がらず
無気力な時も
「こんなにやる気が出ないって事は
それだけ今まで頑張ってきたって事だよな
そんな私って素晴らしいな」



てな具合に
どんな感情が出てきても
それがたとえネガティブな感情だとしても
そんな自分って素晴らしい
というオチで終わらせると
感情や思考が一瞬で
ニュートラル、無色透明、
ゼロ磁場化するような気がするから凄いね!



そうすればネガティブな感情も
どんどん安心して感じてあげられるよね


こんな風に伝えてくれるこーちゃんは
天才、時代の救世主だと思う



そして自己肯定感が低いと
やらなくていい事までやって
1人でいろいろ抱え込んで
自分で自分を忙しくして
結果イライラしてしまう


これって実は自己重要感を
満たすためだったりする


誰かの役に立ったり
誰かに必要とされる事で
自分の存在意義を見出す


ほんとは何もしなくても
たとえ何の貢献もできなくても
自分は存在するだけで素晴らしく
重要な存在なのに


外側の評価や
よく思われたいがために
自分の存在の重要性を
証明させようとして
我慢したり無理したり
頑張ったりしてしまう


これって自己肯定感が低いと
無意識でやってるから始末が悪い
もうね、全身麻痺させて生きてるからねw


そしていつの日か
疲れ果ててバーンアウトよ
一昨年の私みたいなw



だからそうなる前に
いや、そうなったら気づけるわけだけど
そしたら少しでも
自分を褒めてあげることだよね



でね、今朝のこーちゃんのブログで
何をもらったら自分は喜ぶか考えて
というお題があってね


考えましたよ


そしたら
自分をもっと労ってもらえたら嬉しいって
思い浮かんだ


だからね
これ
まず
自分で自分にやればいいわけだ


私って頑張ってるよなあ
偉いなあ
ほんと素晴らしいなあ
ヨシヨシ


今宵満月もたっぷりの塩入り風呂で
自分ヨシヨシしてあげましょうかね〜




この人たちもついでにヨシヨシ

{BF563B86-D307-46A6-8DC5-5F089ADCDFDC}
















Viewing all 645 articles
Browse latest View live